リスニング力UPのための【メールマガジン:英語を仕事で使うためのリスニング力UPの意外な方法】

リスニング力UPの意外な方法:英語理解スピードを高める実践練習メソッド大公開!【SEC英会話スクール】三重県桑名市筒尾1-13-29

英語リスニング力UPの意外な方法のバックナンバー

遊び心で英作文!リスニングが頭に残るようになる練習法!

突然ですが、あなたはリテンション能力って知っていますか?

英語を聞き取る際に、どれだけ自分の頭の中にその情報を記憶しておけるか 、という「記憶力」のような力のことです。

英語のリスニングをする時に、聞いている最中はなんとか個々の単語や表現 をキャッチできるけど、聞き終えて話の内容を振り返ろうとすると、肝心の 内容を忘れてしまっている、そんな人を、専門的には、「リテンション能力 」の低い人、と言うようです。

まあ、言葉は何でもいいのですが、実際に聞き取れていたはずのネイティブ の英文の詳細を忘れてしまうという問題は、多くの英語学習者が苦労してい ることではないでしょうか。

TOEICや英検などのリスニングセクションのショートトーク(話者が一人で 結構長い英文を話していく内容を聞き取って解答を選ぶタイプの問題)では 、まさに、このリテンション能力を問う典型的なテストであると思います。

私自身も実は、昔、この類の問題がとても苦手でしたが、確かに問題は「聞 き取れないこと」にあるのではなく、「聞き取った内容を記憶しておけない 」ことでした。

そこで、今日は、リスニングで、いかに聞き取った内容をしっかりと記憶し ておけるようにするか、という方法について、オススメの練習をご紹介していきます。

1. 粗筋を追うことで、まずは話の要点をガッチリと掴む

話の内容を細かく記憶することは、当然ですが、話が長くなればなるほど、難しくなってきますよね。

これは、何も英語に限ったことではなく、自分達の母国語の日本語の場合だって同じことが言えます。

政治家の演説や上司の退屈な話を隅々まで記憶しておくことなんて、まず不可能ですよね。

では、日本語の場合、私達はどうやってそういう長い話に対処しているのでしょう?

そして、ちょっと考えればすぐに気づくことですが、私達は、母国語の話を聞く時には、相手の話す言葉の一言一句全てに意識を傾けているわけではありませんね。

義務教育を終えて社会人になった人なら大抵備わってくる能力として、相手の話の「筋」を追って、要点を掴もうとするような「リスニング」を行っているのが普通だと思います。

要点さえ把握することができれば、相手が話の中で言いたかったことは大抵の場合、押さえることができますし、必要であれば、細かな情報も「粗筋」と共に思い出すことも容易にできるものです。

これを英語のリスニングにも応用してみると・・・・。

2. 話の大きな流れを「先読み」すれば、英文の聞き取りも易しくなる

では、日本語でなら無意識に行っている「筋を聞き、話の要点を掴む」聞き方を、英語ではどのように行えば良いのでしょうか。

もちろん、英語の場合には、わからない単語や聞き取りにくい発音、イントネーションの問題もあるので、最初から日本語と全く同じように取り組むことはできません。

ですから、普段から、なるべく多くの英単語を覚えるようにしたり、ネイティブの発音に慣れたりするような練習をしておくことが大切になってきます。

しかし、そのうえで、なお、「聞き取ったはずの英語が頭の中に残らない」という問題が解消されないようであれば、普段のリスニングの際に、ネイティブの話の構成を意識してみることをオススメします。

つまり、ネイティブが話をする時に、彼らが話を組み立てていくパターンのようなものを把握するのです。

このパターンを把握することができれば、彼らの話の大まかの筋道をある程度予測することができるようになってくるはずです。

そうすれば、一言一句英語を聞き取らなくてはならない、という心理的プレッシャーからも解放されるので、リラックスして話の筋を追えるようにもなってきます(リスニングにおいてはこの“リラックス”がとても大切なのです)。

以下に代表的なネイティブの話の組み立てのパターンを簡単に書いてみましたので、ご参考にしてみてください。

話題(問題)提起

自分の意見(結論)

根拠・理由

彼らの話の組み立て方というのは、たいてい、「○○についてなんだけど(問題提起)、自分ならそういうやり方はしないね(意見)。というのは、そういうやり方には次の二つのリスクがあるんだ。一つ目は××で、二つ目は△△だ(根拠)。」

これは、日本語なら、「○○については、二つのリスクがあると思う(問題提起)。1つ目は××で、二つ目は△△だ(根拠)。だから、それらのリスクを考えると自分はそのやり方を選ばないね(意見)」

という展開になりますね。

すでにご存知の方も多いとは思いますが、英語では、自分の意見や、物事の結論はなるべく話の前半で述べられるのが普通です。 日本語はむしろ、その逆です。

このことは頭ではわかっているのですけど、いざ、話を聞くとなると、なかなか意識しておくことが難しいのです。

そこで、普段からの練習が必要になってくるのです。

3. すぐにでも始められる!遊び心たっぷりの英作文練習

それには、英作文が有効になります。

英作文と言っても、文法的に間違いのない完璧なものを書く必要はありません。

それよりも大切なことは、間違いだらけでもいいので、数センテンスを使ったショートストーリーを書いてみることで、ネイティブの発想に慣れることです。

話の内容は何でもいいし、日本語で考えても問題ありません。

とにかく、話の組み立て方だけに気を配るようにします。

例えば、こんな感じです。

(例)

大学時代はいろいろなバイトをしたものだ。

その中でもAというファミリーレストランでのバイトが一番良かった。

給料自体は大したことはなかったのでそれが理由ではない。

大きな理由の一つは、食事を食べさせてくれたということ。

もう一つの理由は、女の子のバイトが多かったので、出会いが豊富だったこと。

こんな具合に、「(問題・話題提起)→(自分の意見・結論)→(根拠・理由)」という順番で、話の筋を組み立て、それを英作文する練習をするのです。

このように普段から話の筋を英語式に考えることで、英語を聞く時に「話の筋を追う習慣」がしっかりと養成されていきます。

そして、この習慣により、話の要点を把握する力も向上していき、例のリテンション能力も着実に高められていくのです。

あなたも是非、試してみてください。 時間がない人向けのリスニング力UP法はコチラをクリック!!

【PR】

英語の理解スピードを高める講座:【英語筋力増!教材】通信講座

講座内容:独自のアクティブリスニングトレーニングを用いて、 訳し上げ英語を理解する、日本人の英語を聴く際の悪い癖を矯正し、 英語を英語のまますばやく理解する「英語即解脳」を養成する講座。

疑問点はスカイプ・電話での無料レッスンで講師の解説を受講できます。


【編集後記~ヒロ水越】

レッスンで中高生を教えていて、日本語のリテンション能力が不足している のでは、と感じる受講生が結構います。

説明をしてから数分しか経っていない事柄でも、もう忘れてしまっていると いうことがよくあるのです。

かくいう私も、自分の中高生の頃を思い出してみると、授業で先生の話を思 い出そうとしても、どうでもいいくだらないジョークとか雑談みたいなもの ばかり頭に残っていて、肝心の授業の内容はほとんど白紙ということが普通 だったように思います。

そういう授業では「なんて、つまらない授業だろう!」って、何度あくびを こらえたことでしょうか。

と、ちょっと待てよ。

ということは、ウチの受講生にとっての私のレッスンも同様に「つまら ない!」って思われてしまっているのでしょうか。

将来、彼らから、「ヒロ先生のレッスンは雑談しか頭に残らなかった」と言 われないように、これから、心を入れ替えて(?)、頑張ろうと思います。

先週のクイズの解答は以下の通りです。多数のご応募、どうもありがとうご ざいました。

grub は、「食べ物」という意味のスラングでした。


公式サイト【英語リスニング力UPの意外な方法!!】

主な内容:リスニング力を3ヶ月で伸ばさなければならない人のために いろいろな角度からリスニング力の養成法について掲載。

今英語が苦手な人は、私の英語ができなかった時代のプロフィールを 綴った「アメリカ留学体験記」を一読ください。きっと勇気がでますよ!

SEC式英語教材【英語筋力増!教材】

教材構成:独自のアクティブリスニングトレーニングを用いて、 訳し上げ英語を理解する、日本人の英語を聴く際の悪い癖を矯正し、 英語を英語のまますばやく理解する「英語即解脳」を養成する教材。

ブログ【UncleヒロのSunshineな英語講師美味生活】

私「ヒロ水越」のブログです。TOEICネタだけでなく 生徒とのやり取りや、私自身の英語学習に関しても 言及していきます。

「SEC英語スピーキング教室 スタッフのブログ」

当校専任講師のトシ後藤のブログです。 英語ネタから日々の暮らしまで掲載中です。


ご意見・ご感想など : sp-order@se-c.com

発行責任者 : SEC英語スピーキング教室代表 ヒロ

編集責任者 : SEC英語スピーキング教室代表 ヒロ

コンテンツ協力者: SEC英語スピーキング教室講師 トシ後藤/レイチェル/カレン

Copyright (C) SEC英語スピーキング教室 All Rights Reserved ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡