リスニング力UPのための【メールマガジン:英語を仕事で使うためのリスニング力UPの意外な方法】

リスニング力UPの意外な方法:英語理解スピードを高める実践練習メソッド大公開!【SEC英会話スクール】三重県桑名市筒尾1-13-29

英語リスニング力UPの意外な方法のバックナンバー

 『ディクテーションでリスニングは伸ばせるのか?』

~ディクテーションの効果を検証する!~~ やり方次第で「長い英文の聞き取り」には強い味方!

英語の音に耳を慣らすための練習。 リスニングを伸ばしたいと願う人なら、必ず、考えることですね。

そこで、思いつくのが、当然、「ネイティブの英語を出来るだけたくさん聞 くこと」。 そして、そのためのツールとしては、英会話スクール、NHKラジオ・テレビ 英会話、大手英語教材出版社のリスニングカセット及びCD教材・・・etc.ざ っと、思いつくだけで、こんなところでしょうか。

英会話スクールはさておき、世に出回っているリスニング教材というのは、 基本的には「聞き流し」式のものが多いです。

「聞き流し」というのは、CD、カセットをセットして、テキストを目で追い ながら、ネイティブの音声に耳を傾けるタイプの教材ということです。

この「聞き流し」練習は、耳を英語の音に慣らすためには、絶対に欠かせな いものであるのは疑う余地はありません。

ただし、残念ながら、こればかりを一所懸命やっていても、なかなか耳慣れ ることができないのが英語の音であります。

特に、スピーディ、かつ、長く延々と話されるネイティブの英語は、最初の 数センテンスまでついていくのが精一杯ってことありませんか?

例えば、TOEICのリスニングセクションのパート4などです。

しかし、実際に業務上ではもちろんのこと、一般的に日常でネイティブによ って話される英語というのは、一文や二文で終わってしまうような短いもの であることのほうが稀ですよね。

ということは、仕事で使えるリスニング力を養うということは、二分、三分 と長く続く、幾つものセンテンスを連ねて話される英文を聞き取る力を養う ことであると言えるのではないでしょうか。

この長く続く話を聞き取るリスニング力というのは、普段から聞き流し教材 を使って、一文、二文の短い英文だけをヒアリングする練習だけをしていて もなかなか磨かれません。

長い英語を聞き取るためには、「話の筋」を追っていくための練習が必要に なるからです。

かといって、筋だけを追っていく力だけがあれば良いのかと言えば、もちろ ん、それだけでも不十分です。

筋を追いながらも、各センテンスの細かいニュアンスも把握できなければい けません。

第一、 細かいことが聞けていなくては、筋そのものを追っていくことも結 局、出来なくなってしまいます。

こんなとてつもないハイレベルなリスニング力を身につけるための効果的な 練習法なんてあるのでしょうか。

もちろん、いろいろあります。 そして、そのうちの1つが、おそらくあなたも知っている、 「ディクテーション」という練習法なのです。

そうです、あの、ネイティブの話の内容を聞き取って、一文一句違わずに、 書き取るという、ある意味、「古典的」な練習法が実はとても役に立つので す。

ただし、その取り組み方が重要になるのですが。 今日は、ディクテーション練習の効果を10倍にするための、とっておきの取 り組み方をご紹介します。

1.受身で聞いていては効果は半減!?

うちのスクールの英会話クラスでも、時々、ネイティブ講師はディクテーシ ョンを行っています。

大体、英字新聞の1~2パラグラフ程度の長さの文章を、生徒に対して、5 ~6回まわりほど、最初から最後まで同じ速度で繰り返し読んでいきます。

この時、ディクテーションに慣れていない生徒さんは、5回まわり聞いても 、全体の五分の一程度も文を書き取れていません。

それに対して、慣れて、要領を得ている人は、最初の一回まわりの時点で、 速くも全体の五分の一程度の英語を書き取ってしまっているものなのです。

この違いはどこにあるのでしょう?

それは、一言で言えば、「内容を受身で聞くのか」どうかの違いと言えます 。

ディクテーションの得意な人というのは、最初の一回り目のヒアリングの際には、全体の話の筋だけを取るように聞きます。

そして、まず、大体、どのような人物が出てきて、どんな問題(目的)につ いて、どのような結果(結論)が述べられているのか、という大まかな「話 の筋」だけをノートに書き取るのです。

その後、2回、3回とヒアリングを重ねる毎に、少しづつ細部に向かって、各 センテンスの詳細情報を書き取っていくのですが、この際にも、やみくもに 書いていくわけではありません。

つまり、各センテンスの主語と動詞(時制)、目的語、などの重要な構成要 素となる語から順番に書き取っていき、修飾語となるような語句は、どんど んと後回しにしていくのです。

このように、ある意味で、文の情報に優先順位をつけて、その順位の高いも のから順番に情報をノートに書き取っていくことができるのが、ディクテー ションに慣れている人と言えます。

そして、一回のディクテーションでの書き取りの量が多い人になればなるほ ど、ネイティブの長く続く英語に対してのリスニング能力も高いものになっ ていくことがわかっているのです。

2・能動的に文を組み立てる要領で聞くのがポイント!

このディクテーション練習を続けていくうちに、英語を聞く際に単に「受身 」にその内容を聞いていく、というやり方では効率良くディクテーションが 進まないということを体感していくことができます。

そうして、常に、文の主語とか動詞、目的語などのような、いわゆる構成要 素と呼ばれるような語句により高い注意を払って聞くことができるようにな っていくのです。

そうなると、各文の、「何が、どうして、どうなった」みたいな、5W1H的な組み立てを、常に意識して、リスニングするような習慣がついていきます。

以前に、このメルマガでも「アクティブリスニング」という方法を説明しま した。

それは、すわなち、英文の組み立てが(主語+動詞+4W1H)を基本として いる、という点を活用して、自ら欲しい情報を待ち構えてゲットするように して、リスニングしていく、という方法でしたね。

言うなれば、相手の英語の出だしの何語かを元に、その後の語句の配列を、 ある程度、予測しながら、聞いていく、そんな技術が望まれるのです。

そして、そのために、このディクテーションを能動的に行ってみる、という ことが相当に効果的であると言えます。

英文を自ら組み立てるように、つまり、即興英作文でもするかのごとく、デ ィクテーションを行ってみるこの方法にチャレンジしてみましょう。

能動的に英語を聞くことがリスニング上達の近道ですよ!!

具体的には→「英語リスニング力UPの意外な方法」をご覧下さい。!

【PR】

英語の理解スピードを高める講座:【英語筋力増!教材】通信講座

講座内容:独自のアクティブリスニングトレーニングを用いて、 訳し上げ英語を理解する、日本人の英語を聴く際の悪い癖を矯正し、 英語を英語のまますばやく理解する「英語即解脳」を養成する講座。

疑問点はスカイプ・電話での無料レッスンで講師の解説を受講できます。


【編集後記~ヒロ水越】

昨日は、久しぶりにTOEICを受けてきました。

ウチのスクールでコースを持っており、問題傾向や難易度などに変化がある といけないので、時々、受けるようにしているのです。

リスニングセクションの問題を聞きながら、問題作成者達が、あの手この手 を使って、受験者達を惑わそうとしているのがありありとわかり、何度も苦 笑しながら、問題を解いていきました。

それにしても、リスニング100問というのは、やはり長い、長い。 しかも、パート3、パート4と後半になっていき、集中力が途切れがちにな ってくるにつれて、問題の難度が増していくところがなんとも憎らしい!

パート4は特に、1つの音声につき、何題の質問に答えなくてはならないの かが、ぎりぎりまでわからないので、その都度、緊張感が増し、本当に疲れ ますよね。

今回こそは990点に届くかなと淡い期待を寄せつつ(990点を取るとカミさん からちょいとしたプレゼントをもらえる約束になっているのです)、でも、 やっぱり無理かな、とヤキモキしながら、結果を待つことにしますか!

そして、最近「結構役に立つやん!!」ということで質問が増えてきたのが 、TOEIC900を目指すためにポイントをまとめた

どうせ受けるなら900点を!と気合いが入っている方は、是非参考にし てくださいね。

かなりいろんな事を載せ続けいるので、1日で読破は難しい かも!?


公式サイト【英語リスニング力UPの意外な方法!!】

主な内容:リスニング力を3ヶ月で伸ばさなければならない人のために いろいろな角度からリスニング力の養成法について掲載。

今英語が苦手な人は、私の英語ができなかった時代のプロフィールを 綴った「アメリカ留学体験記」を一読ください。きっと勇気がでますよ!

SEC式英語教材【英語筋力増!教材】

教材構成:独自のアクティブリスニングトレーニングを用いて、 訳し上げ英語を理解する、日本人の英語を聴く際の悪い癖を矯正し、 英語を英語のまますばやく理解する「英語即解脳」を養成する教材。

ブログ【UncleヒロのSunshineな英語講師美味生活】

私「ヒロ水越」のブログです。TOEICネタだけでなく 生徒とのやり取りや、私自身の英語学習に関しても 言及していきます。

「SEC英語スピーキング教室 スタッフのブログ」

当校専任講師のトシ後藤のブログです。 英語ネタから日々の暮らしまで掲載中です。


ご意見・ご感想など : sp-order@se-c.com

発行責任者 : SEC英語スピーキング教室代表 ヒロ

編集責任者 : SEC英語スピーキング教室代表 ヒロ

コンテンツ協力者: SEC英語スピーキング教室講師 トシ後藤/レイチェル/カレン

Copyright (C) SEC英語スピーキング教室 All Rights Reserved ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡